クリニック概要
基本方針
1.患者さんに信頼され、患者さんを信頼することから総てが始まる。
2.患者さんを尊重し、患者さんの利益を最優先に考える。
3.最新の情報と技術に基づき、さらに質の高い透析医療を目指す。
4.常に患者さんの声に耳を傾け、真摯に対峙する。
5.日々、自己研鑚に励む。
6.在宅、送迎、入院の各透析を提供する。
2.患者さんを尊重し、患者さんの利益を最優先に考える。
3.最新の情報と技術に基づき、さらに質の高い透析医療を目指す。
4.常に患者さんの声に耳を傾け、真摯に対峙する。
5.日々、自己研鑚に励む。
6.在宅、送迎、入院の各透析を提供する。
院長挨拶
略歴
昭和50年
|
札幌医科大学卒業 泌尿器科学講座入局
|
昭和52年
|
市立三笠総合病院腎センター
|
昭和57年
| 旭川赤十字病院・泌尿器科
|
昭和58年
| 旭川赤十字病院・透析室開設
|
昭和62年
| 腎・透析センター 腎愛会だてクリニック開設 現在に至る
|
專門
慢性血液透析症例に於けるCa・P 代謝障害
所属学会
1 | 日本透析医学会 |
2 | 北海道透析療法学会 |
3 | 日本腎臓学会 |
4 | 日本泌尿器科学会 |
5 | 日本人工臓器学会 |
6 | 日本骨代謝学会 |
※日本透析医学会認定医(専門医) | |
※旭川赤十字病院登録医 |